2011/10/06 ディスカバリークラブ・車いすバスケットボール
10月2日(土)、にぎやかキッズたちは、今治で車いすバスケットボールに挑戦してきました!!
車いすバスケットボールで使用する車いすは、普段の生活用とはちょっと違い・・・
タイヤが傾いていたり、後ろに小さな車輪がついていたり、
動きやすさと、ケガをしないための工夫がいろいろありました。

まずは、車いすに乗りこみ、走ってみます。
普通に走っても面白くないので、おにごっこを開始。
(黄色がおにです。「逃げろ逃げろ〜」)
パスにも挑戦。 車いすの上では、普段と勝手が違います。
でも、チームのお兄さんたちに、「おぉ、上手〜」と誉めていただきました♪
次は、ドリブル。ボールに逃げられそう。
ドリブルする手と、車いすをこぐ手と… あ〜手が足りないよ〜。
(だから、自然とこんな格好になっちゃいます。)
お待ちかねのシュート。
構えはなかなか。 えぃっ、入れ!!
エキシビションマッチとして、車いすバスケットボールチームの皆さんに、
試合を見せていただきました。
開始早々から、車いすがガシャンガシャンとぶつかりあい、迫力満点!!
ぼくたち、私たちも!! ・・・と試合開始。
これがまた、けっこう上手にシュートを決めてみたりして、
大人はビックリ、子どもたちは満足顔。
試合の前後には、お互いにタッチして、あいさつします。
車いすチームのお兄さんたちともタッチ。

帰りの準備をしながらすでに、
「コーチ、来年も車いすバスケに来たいです!!」
な〜んていう子どもまでいるほど、大満足の活動でした♪
車いすバスケットボールで使用する車いすは、普段の生活用とはちょっと違い・・・
タイヤが傾いていたり、後ろに小さな車輪がついていたり、
動きやすさと、ケガをしないための工夫がいろいろありました。

まずは、車いすに乗りこみ、走ってみます。
普通に走っても面白くないので、おにごっこを開始。
(黄色がおにです。「逃げろ逃げろ〜」)



パスにも挑戦。 車いすの上では、普段と勝手が違います。
でも、チームのお兄さんたちに、「おぉ、上手〜」と誉めていただきました♪



次は、ドリブル。ボールに逃げられそう。
ドリブルする手と、車いすをこぐ手と… あ〜手が足りないよ〜。
(だから、自然とこんな格好になっちゃいます。)


お待ちかねのシュート。
構えはなかなか。 えぃっ、入れ!!


エキシビションマッチとして、車いすバスケットボールチームの皆さんに、
試合を見せていただきました。
開始早々から、車いすがガシャンガシャンとぶつかりあい、迫力満点!!


ぼくたち、私たちも!! ・・・と試合開始。
これがまた、けっこう上手にシュートを決めてみたりして、
大人はビックリ、子どもたちは満足顔。


試合の前後には、お互いにタッチして、あいさつします。
車いすチームのお兄さんたちともタッチ。


帰りの準備をしながらすでに、
「コーチ、来年も車いすバスケに来たいです!!」
な〜んていう子どもまでいるほど、大満足の活動でした♪
- 2011.10.06 Thursday
- 最新の活動ギャラリー(2011年度)
- 15:38
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by mylegendphoto